米田工機株式会社

ブログ

寄生虫による食中毒対策もできる!液体急速凍結

日本では寿司や刺身などで魚介類を生食する文化があります。
おいしい旬の魚を生で食べることは、楽しみのひとつですよね。

しかし、生食には食中毒の危険性がつきもの…厚生労働省の統計によると、平成30年の1年間で報告されている食中毒は17,000人以上にものぼります。また、症状が軽い等の原因で食中毒と気づかず、病院にかからないまま悪化してしまう、といったケースもあります。

時には死者を出すこともある食中毒…家庭ではもちろんですが、
提供する側の飲食店・販売店・調理施設も、万全の対策を行う必要があります。

食中毒の予防方法

食中毒の予防方法には主に加熱、冷凍があります。
寿司や刺身で食べる場合、もちろん加熱はできませんが、冷凍であれば可能です。
しかも-35℃で急速冷凍できる『リ・ジョイスフリーザー』なら、解凍後もおいしさはそのまま!安全な生魚を提供することができます。
緩慢冷凍では失われてしまう旨みやみずみずしさも、液体凍結なら解凍後も維持できます。

どんな種類の食中毒があるの?

魚介類の生食によって起こる食中毒は、主に「寄生虫」によるものです。
魚の筋肉や内臓などに寄生していて、生食によってヒトの体内に入ることで食中毒が起こります。

特にアニサキスは食中毒の原因としてメディアでも話題になることも多く、ご存じの方も多いのではないでしょうか?
アニサキス幼虫はサバ・サンマ・アジなどの内臓に寄生しており、魚が死ぬと内臓から筋肉に移動することが知られています。そのため、新鮮なうちに内臓を取り出すことが重要とされています。
食べる際に使用する醤油やワサビ、お酢などが予防になるのでは?と期待されてきましたが、残念ながら料理で使う程度の濃度・量では死滅しないことが報告されています。実際にシメサバを原因としたアニサキス症も起きています。

では、どんな魚に、どんな寄生虫がいるか、見ていきましょう。

ホタルイカ・スケトウダラ・ハタハタ・スルメイカ

寄生虫 旋尾線虫(せんびせんちゅう)
症 状 腸閉塞症もしくは皮膚爬行症
予防方法 冷凍(中心温度−30 ℃で4日間以上、もしくは−35 ℃で15時間以上、または−40 ℃で40 分以上)
サケ・マス(サクラマス)

寄生虫 日本海裂頭条虫(別名:サナダムシ)
症 状 下痢、腹部膨満感などの軽度の消化器症状
予防方法 冷凍(中心温度が-20℃で24時間以上)
サバ・ニシン・タラ・スルメイカ・アジ・アンコウ・オヒョウ・メヌケ・ホッケ

寄生虫 シュードテラノーバ
症 状 アニサキス症の激しい腹痛や吐き気、おう吐、じんましんなど
予防方法 加熱(中心温度が60℃で1分)
冷凍(中心温度が-20℃で24時間以上、もしくは-35℃で20時間)
ヒラメ・サバ・サンマ・カツオ・イワシ・アジ・サケ・タラ・イカ等

寄生虫 クドア・セプテンプンクタータ
症 状 吐き気、嘔吐、下痢
予防方法 加熱(中心温度が75℃で5分)
冷凍(中心温度が-20℃で4時間以上)
サバ・サンマ・カツオ・イワシ・アジ・サケ・タラ・イカ等

寄生虫 アニサキス
症 状 腹痛・悪心・嘔吐、ひどい場合は吐血症状もあります
予防方法 加熱(中心温度が60℃で1分)
冷凍(中心温度が-20℃で24時間以上、もしくは-35℃で20時間)

急速液体凍結で、食中毒を予防できる!

生魚には様々な寄生虫がいて、食中毒の原因になることがわかりましたが、いずれも一定時間・一定温度での冷凍によって防ぐことができます。緩慢冷凍すると解凍後に品質が落ちてしまいますが、米田工機の急速冷凍機『リ・ジョイスフリーザー』なら、おいしさを損なうことなく、食中毒の予防も可能です。
消費者の安全・安心のために、ぜひ液体急速凍結をご検討ください。

更新日
2020/01/27
このエントリーをはてなブックマークに追加
お気軽にお電話ください お気軽にお問い合わせください

ブログ一覧はこちら

2024/04/23
高品質な冷凍が決め手!美菜恋来屋様の事例動画
2024/01/18
リ・ジョイスフリーザーのお手入れ方法 2
2023/10/02
解凍後も獲れたての味!海蓮丸様の事例動画
2022/03/25
【生しらすの急速冷凍】海蓮丸様にご紹介いただきました
2022/02/14
【全国でお使いいただいています】ユーザーの声
2021/11/30
最小型機「RF-1」でストック需要に応える!NICONICO CURRY様の導入事例
2021/10/18
飲食店で使える小型機!鮮度そのまま冷凍でお魚を提供するお店
2020/09/17
オーダーメイドで最適化!ピッタリの液体急速冷凍機をどうぞ
2020/08/18
レストランのおいしさをご家庭へ!冷凍で広がる中食の可能性
2020/06/23
冷凍で解決!介護施設の例
2020/05/25
補助金で新たな一手!事業のススメ
2020/05/13
「目玉焼き冷凍してみた!」その結果は?
2020/04/08
増加する「中食」の需要に応える急速冷凍技術
2020/03/13
食品ロスを救うのは液体急速凍結!
2020/01/27
寄生虫による食中毒対策もできる!液体急速凍結
2019/05/15
静岡県伊東に納品・試運転に行ってきました!
2019/04/10
イカナゴの液体急速冷凍、比較レポートです!
2019/03/25
静岡県伊豆半島に納品に行ってきました!
2019/03/08
明石市公設市場での冷凍・解凍テスト
2019/03/01
―冷凍で防ぐアニサキス幼虫による食中毒―
2019/01/31
トレイに乗せたままのお造りの冷凍テスト
2017/12/12
ブリのお刺身を液体急速冷凍!
2017/11/20
~ブラックタイガーの冷凍比較テスト~
2017/10/30
メロンの冷凍比較テストです!
2017/06/30
新テストルームが完成しました!
2017/06/19
FOOMA JAPAN2017に出展しました!
2017/05/22
ご飯の長期冷凍保存比較レポートです!
2017/05/02
ゆで卵を長期冷凍保存して比較しました!
2017/04/25
長期冷凍保存した長芋を解凍比較します!
2017/04/18
紅ズワイガニのサンプルテスト事例です!
2017/04/11
高級魚ノドグロのサンプルテスト事例です!
2017/04/04
遠方のお客様でも急速冷凍のサンプルテスト可能です!
2017/03/22
冷凍に不向きな「もやし」を急速冷凍してみました!
2016/11/22
Fish-1グランプリ!滋賀県ビワマス優賞!!【追記アリ☆】
2016/11/15
Fish-1グランプリ!
2016/09/06
「自立・帰還支援雇用創出企業立地補助金」の公募について
2016/09/05
最終回 第5回成長産業等設備投資特別支援助成事業[東京都中小企業振興公社]
2016/07/30
機器の点検が義務化されました
2016/07/23
古い冷凍機の冷媒「R22」は、2020年に全廃されます。
2016/06/13
FOOMA JAPAN 2016国際食品工業展 ご来場の御礼

カテゴリ一覧

新着情報一覧はこちら

米田工機公式インスタグラム
液体凍結のすべてがわかる!
最小型機RF-1
液体急速凍結機におすすめの真空包装機「TOSPACK」のご紹介
導入事例
よくあるご質問
凍結テスト実施中
【本社】
〒651-2228 神戸市西区見津が丘1丁目3-1
TEL:078-994-2900 FAX:078-994-2903
米田工機株式会社ホームページ
http://www.yoneda-kohki-group.co.jp/
Copyright(C) 2016 Yoneda Koki Co.Ltd. All rights reserved.